作品のご紹介 おお。いいじゃん! ミニマルシェバッグ用のパターンは、2022年最も多くの方にご利用いただけたジャンルで、このCatのパターンもその仲間。しかも最初にデザインしたパターンです。ちょっとしたきっかけがあって、その後この型のデザイン展開をするきっかけにな... 2023.01.27 作品のご紹介
Diary デザインと著作権について 基本、アウトラインを描くだことだけのハワイアンキルトのパターンは、デザインのジャンルの中では比較的楽なものだと思っています。また、人の描いたものを見て簡単に真似ることもできますし、ちょっと変えるだけで簡単にオリジナルパターンを作る... 2023.01.24 Diary
Diary イチゴ凄し! マクドナルドで昼ご飯を食べながらなんとなく外を見ていたら、目の前にあるイチゴの販売所の様子が目に入ってきました。あれって、次男の同級生の家だな。ん?今イチゴって売ってるのかな~。お!お客さんが買いに来た。ということは買えるのかな。... 2023.01.17 Diary
Diary カタログ差し上げています このブログは皆様がよく見てくださっていることは把握出来ておりますが、本体サイトにはなかなか皆様に来て頂けない傾向にあります。トップを更新してそこに新しいメッセージを掲載しても、あんまりご覧いただけてない感じがするので、今やっている... 2023.01.16 Diary
Diary OH! 高橋幸宏 朝一番に、とあるお客様で、今や友人と呼べる方からお電話絵をいただき、その電話に出たら「ゆきひろさんが…」と。わたくしは、「え?亡くなりました?」と絶句。相手の方は「大丈夫ですか?心配になったので電話しました。」自分「初めて知りまし... 2023.01.15 Diary
作品のご紹介 思いっきり楽しそうな活動 めっきりお写真をお送りくださる方が減ってしまった今日この頃でございますが、M.O.様がご自身のサークル活動のご様子や、作品のお写真をたくさんお送りくださいました。お写真を拝見させていただいて、まず、最高に楽しそうだぞ~という空気が伝わって... 2023.01.12 作品のご紹介
Diary あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。と申しましても、個人事業活動を続けて32年間、年末年始と言われても、わたくしにとっては、ただ月が変わるだけで普段と大きな差はありません。2022年12月は、い... 2023.01.03 Diary作品のご紹介
作品のご紹介 またまたすごいタペストリー! 9月にご紹介させていただきました、すごいバッグの作者M.O.様より作品のお写真をお送りいただきました。タイトルはおそらく「He Aloha No O Honolulu」だと思います。最初、このお写真を拝見して、なんでわたくしにお送... 2022.11.24 作品のご紹介
Diary 本日より販売を再開します。 11月1日から15日までの半月、サイト開設以来初めてすべての商品の販売を休止しておりましたが、本日16日より再開します。生きているとほんとにいろんなことがございます。ショップを休止するに至った理由はさておき、月の半分の売り上げを放... 2022.11.16 Diary
Diary 最近いただけた嬉しいモノ 先日、東京ハンドメイドマルシェに一緒に出店したPUNAのShimamura様のお嬢様から、このようなアクセサリーをいただきました。彼女も会場に一緒に来てくださり、ママの作品販売のお手伝いをしてくださって、いろいろお話させていただき... 2022.11.01 Diary
作品のご紹介 マグポーチリュック マグポーチリュックという言葉は、わたくしが子育てしていた頃にはなかったので、最初よくわかりませんでした。小さなお子さまがご自分のドリンク用マグを収納するアイテムであることを知ったのは、中身の様子を撮ったお写真を拝見したからでござい... 2022.10.26 作品のご紹介
Diary カリスマ作家はものすごい! 10月10日に東京ハンドメイドマルシェに出店しました。この前後でいろいろ個人的にたいへんなことがございましたので、ようやくブログに書くことができるようになりました。ハワイアンキルトで出たかったのですがわたくしのやっておりますパター... 2022.10.14 Diary
Diary なつかしい方々からの連絡 ブログの見た目をほんの少し変えました。画像が並んだ方が見やすいし楽しい感じが出るはず。でも前の記事で使っている写真が未だ表示されないので、順次直して参ります。少しお待ちください。 本のご購入はこちらからどうぞ 新しい本の販売を... 2022.10.07 Diary
New Design 額装すると面白い 最近「映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~」という本を読みました。車を売ってしまってから、わたくしの行動の基本は、歩く+公共交通機関+歩く。という形に変わり、今まで気にもとめたことがなかったことに妙... 2022.10.04 New Design
Diary 東京ハンドメイドマルシェ 10月に入りました。すでに3日も過ぎておりますが、わたくしの住む借家の集合住宅。8月25日からこの状態でございます。もう一ヶ月以上、洗濯物も干せないし、朝から夜まで光も入ってこない。建物をきちんとメンテナンスしてくれるという点で、... 2022.10.03 Diary
Diary Gardeniaとハンドメイドマルシェ東京 今朝、Gardeniaのピローのお写真をお送りくださったShimamura様。ギフトとして制作されたとのことです。ガーデニアは「幸せを運ぶ」という花言葉。この気持ちを込めて贈られたのだそうです。 ピローの形に仕上げられていて... 2022.09.29 Diary作品のご紹介
作品のご紹介 さっそく続編 許可無くお写真を掲載させてしまったMAMI様より早速続きの情報をいただきました。と同時にいろいろな意味でお許しいただけてほっといたしました。なによりもう1点お写真をお送りくださったことがお許しいただけたことの証だと勝手に思っております。 ... 2022.09.26 作品のご紹介
作品のご紹介 活動を広めるならウル ハワイアンキルト同好会を立ち上げて、御社のパターンを利用させていただいています。宣伝と作品見本を兼ねてウルのクッションカバーを作ったので、写真をお送りします。とダイレクトなメッセージと一緒にお送りくださったUluのピローの作品です... 2022.09.25 作品のご紹介
Diary エリザベス女王の国葬 エリザベス情報の亡骸がロンドンに帰ってきて、ウエストミンスターホールに運ばれる映像を見て、なんとなくハワイ王朝のことを思った方って多いのではないでしょうか?イギリスか日本の植民地になりたかったといわれるハワイ王朝の旗や歴代のハワイの王様の... 2022.09.15 Diary色やデザインについて
Diary Halloweenコースター ハワイアンキルトはラグにするとかランチョンマットにするとか下に敷くことを嫌う傾向にあります。考えてみれば、壁に飾る、あるいはベッドカバーとしてベッドにかけることは許されておりますが、ラグや玄関マットのような足で踏むとか上に乗るとか... 2022.09.13 DiaryNew Design