Diary エリザベス女王の国葬 エリザベス情報の亡骸がロンドンに帰ってきて、ウエストミンスターホールに運ばれる映像を見て、なんとなくハワイ王朝のことを思った方って多いのではないでしょうか?イギリスか日本の植民地になりたかったといわれるハワイ王朝の旗や歴代のハワイの王様の... 2022.09.15 Diary色やデザインについて
Diary 新しい本を発売。部数限定。再販はしません。 「ハワイアンキルトの教科書・Aunty Deborah Kakaliaをめぐるキルトウォッチャーのメモ書き」を販売公開することにしました。この本に関しては、中に収録した写真やデザインの著作権について、いろいろ判断しなければならない項目がた... 2022.09.07 Diary色やデザインについて
Diary 細かな作り方を振り返る ハワイアンキルトに関わるいろいろな人。作家活動をしている。教室を運営している。教室で学んでいる。独学で勉強しながら作品を個人的に作っている。こういう多くの人達のなかで、わたくしはいったい何をやっているんだろう。ハワイアンキルトの規... 2022.09.05 Diary色やデザインについて
Diary ご利用いただきありがとうございました。 Summer Christmas Saleは明日で終了です。明日を過ぎましたらパターンもキットも通常のプライスに戻ります。何か気になるモノがございましたら、明日までの間にご利用いただけると嬉しいです。期間中最もセレクトされたデザインは、 ... 2022.08.23 Diary色やデザインについて
Diary 自由に語ることができるのなら わたくしの手元に1冊だけ残っている「Kapa Kuiki」今は入手不可能です 先日、久しぶりに楽しませていただいたキルトウォッチングをきっかけに、今までの自身の歩みを振り返ってしまいました。伺ったキルト展の案内バナーを拝見するとこの... 2022.08.13 Diary色やデザインについて
色やデザインについて ハワイアンキルトの教科書 某有名ブランドバッグのキットを組んでいくプロセスを記事に書きましたら、キット販売にはつながりましたが、キット以上に関心を持っていただいたのが、文章の中で引用した「ハワイアンキルトの教科書」の方であったことに気づきました。おそらくまるで教科... 2022.08.06 色やデザインについて
色やデザインについて 今一度、ハイビスカスのパターンについて 日本ハワイアンキルト製作所のサイトでは、とある有名なキルト作家デザインのパターンをいくつか掲載させていただいておりますが、最近ひとつのデザインが欲しいというお問合せが増えました。それがこの「Hibiscus」のパターンです。 ... 2022.07.05 色やデザインについて
Diary くるみボタンにはまる わたくしが子どもの頃に、自分の母親がくるみボタンを手芸店に依頼するところによくつきあわされました。中学2年まで、私服は全て母親の手製だったという方結構多いのではないでしょうか?ユニクロや、しまむらなど利便性の高い洋服店はどこにもな... 2022.02.09 Diary色やデザインについて
色やデザインについて リベンジパイナップル 自分は執念深いのかもしれません。先週、クリスマスソックスの関連でイベントのコーチングを担当するMIYUKIさんにお目にかかりました。覆面レスラーパイナップルと、その後に作った白いパイナップルを見せましたらその場で皆が大笑い。レスラーの次に... 2021.11.21 色やデザインについて
作品のご紹介 母のSmallest Bag なんか変なバランス。昨日これを作成し終えて、一人大笑いしました。持ち手と本体の大きさのバランスが絶対におかしい。見た目上のバッグの幅は19cm、高さは12cm。最後にミシンで仕上げるのも大変で、これより小さなものを仕立てるのはわた... 2021.10.14 作品のご紹介色やデザインについて
New Design まずはクリスマスオーナメントのパターン オーナメントの見本とセットしてみたキットのイメージ 9月末にご紹介させていただきましたクリスマスオーナメントのパターンの販売を開始しました。1個2個作っても仕方がないので、描いた9種類をセットでご購入いただけるようにしました... 2021.10.04 New Design色やデザインについて
作品のご紹介 ヘリコニアのバッグ ハンギングヘリコニアのマルシェバッグ PunaのShimamura様から7月に届いた作品のお写真でございます。ハンギングヘリコニアの中型サイズのマルシェバッグです。このセクシーなお手々は、お嬢様に撮影を手伝っていただいたのか... 2021.10.03 作品のご紹介色やデザインについて
色やデザインについて あれっ?おかしいな キットの在庫処分セールを行っておりますが、なくなっていくキットを見てわたくし自身が思っていたことと少し違う動きをしていてあれっ?おかしいなと思っております。最も強く感じますのは、アンスリウムは意外と好まれていないということです。そんなお話... 2021.07.30 色やデザインについて
Diary ハロウィンやクリスマス クリスマスやハロウィンなど、季節のイベントを今年は楽しむことができるのでしょうか?先日ご紹介した「オゴオノロアハワイ」と同様にお知り合いのフラ(ダンス)の先生からも7月以降の出演予定イベント告知をWebsiteに載せてほしいとか、縫製をお... 2021.07.03 Diary色やデザインについて
Diary ピカケのその後 和歌山染工様よりお送りいただいた「グラデーションパレット」生地の見本を使って作成しておりましたPikakeが出来あがりました。初めて使う表情のある材料を使わせていただいたことで、いろんなことがわかりました。カットしてアップ... 2021.06.23 Diary色やデザインについて
Diary オーキッド+紀州細布2 ハイビスカスと同様、ほぼ同サイズで、オーキッドを完成させました。ぎっちぎちにキルトラインを入れ、わたくしの大好きなぺったんこに仕上がったオーキッド。アップリケの段階で少ししくじった部分はありますが、パターン(図柄)と材料の雰囲気をお伝えす... 2021.05.31 Diary色やデザインについて
色やデザインについて オーキッド+紀州細布 これはオーキッド。20×20cmのミニタペストリー用のパターン(型紙)です。ハワイでオーキッド(蘭)はフレッシュレイに使われたり、フラ(ダンス)ではポピュラーでよく見る花なのですが、ハワイアンキルトではなかなかセレクトされ... 2021.05.30 色やデザインについて
色やデザインについて RIEKA®・和歌山染工3 無地のソリッド「紀州細布」のほかに、GradationPanel、カットクロス(50×50cm)の見本も一緒に送っていただきました。カラーバリエーションはわたくしがお送りいただきました色見本から推察すると42種類あるようです。お送りくださ... 2021.05.29 色やデザインについて
Pattern Design Good Luck For Your Car! 新年度前でいろいろバタバタしてしまいました。気付けばもう4月8日です。特に今年は、クライアントが昨年の「コロナ対応型」の補助金申請されるケースが多くて、3月31日までに事業を終える必要がある。という特殊な事情がございまして、例年とは違う忙... 2021.04.08 Pattern Design色やデザインについて
作品のご紹介 ニット生地を使う 2020年6月3日にお送りいただきました、hime-M.A様のHonu & Dolfinです。ブログへの掲載を許可していただきながら、長い時間をいただくことになってしまいました。すみません。ごめんなさい。この頃hime-M... 2021.02.23 作品のご紹介色やデザインについて