作品のご紹介 おお。いいじゃん! ミニマルシェバッグ用のパターンは、2022年最も多くの方にご利用いただけたジャンルで、このCatのパターンもその仲間。しかも最初にデザインしたパターンです。ちょっとしたきっかけがあって、その後この型のデザイン展開をするきっかけにな... 2023.01.27 作品のご紹介
作品のご紹介 思いっきり楽しそうな活動 めっきりお写真をお送りくださる方が減ってしまった今日この頃でございますが、M.O.様がご自身のサークル活動のご様子や、作品のお写真をたくさんお送りくださいました。お写真を拝見させていただいて、まず、最高に楽しそうだぞ~という空気が伝わって... 2023.01.12 作品のご紹介
Diary あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。と申しましても、個人事業活動を続けて32年間、年末年始と言われても、わたくしにとっては、ただ月が変わるだけで普段と大きな差はありません。2022年12月は、い... 2023.01.03 Diary作品のご紹介
作品のご紹介 またまたすごいタペストリー! 9月にご紹介させていただきました、すごいバッグの作者M.O.様より作品のお写真をお送りいただきました。タイトルはおそらく「He Aloha No O Honolulu」だと思います。最初、このお写真を拝見して、なんでわたくしにお送... 2022.11.24 作品のご紹介
作品のご紹介 マグポーチリュック マグポーチリュックという言葉は、わたくしが子育てしていた頃にはなかったので、最初よくわかりませんでした。小さなお子さまがご自分のドリンク用マグを収納するアイテムであることを知ったのは、中身の様子を撮ったお写真を拝見したからでござい... 2022.10.26 作品のご紹介
Diary Gardeniaとハンドメイドマルシェ東京 今朝、Gardeniaのピローのお写真をお送りくださったShimamura様。ギフトとして制作されたとのことです。ガーデニアは「幸せを運ぶ」という花言葉。この気持ちを込めて贈られたのだそうです。 ピローの形に仕上げられていて... 2022.09.29 Diary作品のご紹介
作品のご紹介 さっそく続編 許可無くお写真を掲載させてしまったMAMI様より早速続きの情報をいただきました。と同時にいろいろな意味でお許しいただけてほっといたしました。なによりもう1点お写真をお送りくださったことがお許しいただけたことの証だと勝手に思っております。 ... 2022.09.26 作品のご紹介
作品のご紹介 活動を広めるならウル ハワイアンキルト同好会を立ち上げて、御社のパターンを利用させていただいています。宣伝と作品見本を兼ねてウルのクッションカバーを作ったので、写真をお送りします。とダイレクトなメッセージと一緒にお送りくださったUluのピローの作品です... 2022.09.25 作品のご紹介
作品のご紹介 Halloween 2022!!! デアゴスティーニがよくやっている、何かを作り上げるシリーズ。あれって完成させられる人って居るのかな?どのシリーズを見ても完全なる大人のおもちゃばっかり!なんてバカにしておりましたが、2021年1月からスタートした、「つくってあつめ... 2022.09.04 作品のご紹介
作品のご紹介 ひゃーすごい!このバッグ 気づけば9月。何もしてないのに10日ぐらいってすぎに過ぎてしまってあせりを感じます。ですが夏が苦手なわたくしにとって少し涼しくなってきしたのは嬉しいです。夜に送られてきたこの作品のオーナーはM.O.様。教室を運営されておられる指導... 2022.09.03 作品のご紹介
作品のご紹介 ミニパターンの使い方 ブログの更新をきちんと続けはじめますと、作品のお写真をお送りくださる方が増えて大変うれしいです。本日は「かいこのハワイアンキルト」主宰の小池愛子様が、Facebook経由でお写真をお送りくださいました。バナナかわいー。とい... 2022.08.19 作品のご紹介
作品のご紹介 フラを踊り、キルトを作る人 8月7日に行われたALOHA伊勢崎。PUNAのShimamura様は踊り手としてステージに立ち、ご自分のハワイアンキルト作品をステージに飾り…。すごくないですか?ハワイの人の多くはフラを踊れることは割と当たり前なのですが、日本では... 2022.08.09 作品のご紹介
Diary 楽しきキルトウォッチング わたくしはお客様が作品を展示されるとお聞きすれば必拝見させていただきに参ります。なるべく近い場所で展示されると楽なのですが、今回展示されることをお知らせくださったTakenaka様は、わたくしの住んでいる神奈川県からはかなり遠かっ... 2022.08.08 Diary作品のご紹介
作品のご紹介 Ti Leafのベッドカバー Ti Leafのベッドカバーの完成作品のお写真が送られてまいりました。aisomeno様の作品です。わたくしのもとにお送りくださったお写真はこの1点ですが、ご自身のブログやInstagramで、もう少し詳しくプロセスを拝見... 2022.07.23 作品のご紹介
作品のご紹介 真夏!?のハロウィン ここのところ作品のお写真を続けてお送りくださっているH.M.様よりまた個性的な材料をお使いになった「Halloween 4 scenes」をお送りいただきました。H.M.様は週1で自由に制作したいとお考えの方々が集まって作品制作で... 2022.06.30 作品のご紹介
作品のご紹介 もう9年目か~ 積極的に宣伝をいっさいいままで行っていない日本ハワイアンキルト製作所ではございますが、この作品のお写真をお送りくださったShimamura様は、2014年6月15日にサイトをオープンしてから数日でご注文くださった最初のお客... 2022.06.17 作品のご紹介
作品のご紹介 もうひとつの作品 昨日ご紹介せていただきましたH.M.様の作品はもうひとつありました。これは、すこし作風が違います。と申しますのは、このKukuiは日本ハワイアンキルト製作所サイトで近日行った(今も少し商品は残っております)キットのセールに... 2022.06.16 作品のご紹介
作品のご紹介 小花柄グラデーション 月末にご紹介させていただきました「GeckoとUkulele」を制作してくださったM.H.様より、ブログを見てくださったとご連絡をいただきました。ひゃー怒られちゃう!とおそるおそるメールを拝見させていただきましたらブログ拝見しまし... 2022.06.15 作品のご紹介
Diary GeckoとUkulele ひさしぶりに作品のお写真をお送りいただきました。気付けば5月30日。もうすぐ5月も終わってしまうぞ。と苦笑。わたくし自身は相変わらず社会性のない生活を送り続けております。COVID-19が感染拡大し、ようやく収束?に向かっていると... 2022.05.30 Diary作品のご紹介
作品のご紹介 ママのつくったBaby Quilt 久々に作品のご紹介ができて大変嬉しく思います。ベビーキルトのウル。男の子用のデザインです。このデザインは、お孫さん用にとか御友人の出産祝いに制作されるケースが多くてご本人がご自分のお子さま用に制作されるケースは今までほとん... 2022.04.23 作品のご紹介