Diary MOLESKINのミッキー こういう動画を見ると、がんばらなければいけないと思うのです。圧倒的なブランド力を持つ世界で一番有名なキャラクター“ミッキーマウス”。MOLESKINなりの自由な解釈で、たかがノートされどノート。コレクションはしていませんが、気になったものは... 2014.08.07 Diary
Diary クレジットカード&Ka Pika Pua O Hale Alii 日本ハワイアンキルト製作所のページがクロネコWebコレクトによるクレジットカード払いにようやく、ようやく対応できることになりました。三菱東京UFJニコスや、GMO、楽天などに申請を出したのですが、さすがヤマト運輸対応が他社に比べてずっとずっ... 2014.08.02 Diary作品のご紹介
Diary ドラえもん 私用で昨日は六本木→銀座→新宿なんて巡ってきました。最初に行った六本木ヒルズは、テレビ朝日の横にあって、8/8に公開予定のドラえもん映画の宣伝をやっていたのか、原寸サイズのドラえもんがこの通りたっぷりと並んでいました。それぞれ表情が違ってい... 2014.07.30 Diary
Diary いくつかのご報告 お客様からいくつか嬉しいご報告をいただき、わたくし自身もうれしくなるようなお話を聞かせていただきました。日本ハワイアンキルト製作所のパターンをご利用いただいているショップ様が、大きなイベントへの出店依頼が届いたとのこと。8/2~3日にビック... 2014.07.28 DiaryNew DesignStudy Hard
Diary OCNのサービスが終了 以前、茅ヶ崎のハワイアンキルト教室をお手伝いしていたとき、この主宰の先生に代わりゴーストライティングをして来ていたブログを削除しました。このブログは、2007年4月から今日まで「We Love Hawaiian Quit」というタイトルで存... 2014.06.30 Diary
Diary ワールドカップの最中に 2010年のワールドカップの時は、こんなにも日本中で、サッカーサッカーと言っていたかどうかよく思い出せないのですが、なんだか今年は、洗脳されているような勢いであちらこちらでワールドカップ。どうしてしまったのでしょうか。サッカー好きでは無い方... 2014.06.15 Diary
Diary 響先生のホイケ(発表会) 日曜日に、昨年の秋にMaka Makaからご紹介頂いた響マイレラウリイ木村先生が主宰されているケアラニフラスタジオのホイケに、木村先生のご好意で、お席をご用意いただいたので、お邪魔させて頂きました。というのは、このホイケ(発表会)のプログラ... 2014.06.11 Diary
Diary 雨の日のゲッコー 夏が近づくと、自宅の窓にトカゲが現れます。夜に登場することが多いのですが、毎年この季節から秋になるまで、同じ場所に小一時間動かずにいるのです。わたくしの家は、国道に面した商業施設などが多い市街地なのですが、こんな小動物が車にもぶつからずに生... 2014.06.06 Diary
Diary Patagoniaですらクオリティを守れない? アウトドアウェアのパタゴニアのカタログは、ページをシールで留めた状態でいつも送られてきます。このカタログの内容のクオリティは高く、わたくしは全て保存しています。商品写真のほかに、すばらしいアスリートたちの写真やメッセージが記載されており、こ... 2014.06.05 Diary
Diary キルトジャパンの驚き 年に1回夏前に必ずハワイアンキルトの特集をするキルトジャパンは、隔月発売から季刊誌へと変貌を遂げたことを全く知りませんでした。発刊のスパンが変わるということは、読む人が少なくなっているのかしらなどと余計な心配をしてしまいましたが、なんだか本... 2014.06.04 Diary
Diary 来るモノは拒まず去るモノも追わない モノにはいろいろな意味が含まれておりますが、人は自分都合で周りの人との関わりをもつものだと、この立場で人を拝見するとつくづく思うのです。ご自分のできる範囲でしか相手と戦うことはしないし、感情の居場所が変わると、簡単に味方が敵に変わる。敵と見... 2014.06.02 DiaryNew Design
Diary 論語を買う 孔子の論語を読んだことがなかったのですが、週刊文集の佐々木常夫さんの「ビジネスマンのための「論語」入門」を楽しみに読むようになって、いよいよ初めて論語を読んでみようと思うようになりました。論語を解説している書籍はいくつもあるらしいのですが、... 2014.04.28 Diary
Diary 自分のための初仕事 デザインを仕事にして30年、デザイナーになりたいと思って40年。デザインの仕事は人のためにあるものと信じてここまでやって来ました。ここまで色々な人と色々な仕事をして来ましたが、自分のためにホームページを作ったり、自分のために文章を書くことは... 2014.04.06 Diary