論語を買う

koushi孔子の論語を読んだことがなかったのですが、週刊文集の佐々木常夫さんの「ビジネスマンのための「論語」入門」を楽しみに読むようになって、いよいよ初めて論語を読んでみようと思うようになりました。論語を解説している書籍はいくつもあるらしいのですが、金谷治さん訳注の論語を入手いたしました。この方の本を座右に備えているという方が多いとお聞きしたからです。

腹が立ったり、不当な扱いを受けたりしたときに、自分が悪かったのだとか、相手に全責任があるとかそういう低レベルな感覚にとらわれないように、友達のいないわたくしは、ときたま何かに救いを求めたくなるのです。すでに同じ仕事を30年以上続けてきて、相手に対して悪意を持って対峙してきたことは一度もありませんが、世の中には様々な人間関係というのがございます。どんなに長いこと、仕事をしてきても、ちょっとしたきっかけでその関係が悪化するということは今までさんざん見てきました。ちょっとしたきっかけというのもまた、人間だったりする訳でございまして、本当に複雑と言いましょうかそこで、佐々木常夫さんを通して、孔子はこのような状況を、どう解釈しどう乗り切るのだろうと、論語を購入した訳です。

漢文のままなら、1行も読めない論語は、解説なくして理解することは到底できません。ただ、この本は読んでしまって終わりという種類ではなく、辞書のように何度も何度も開いて読むタイプの本であることが理解できました。今のわたくしの精神状態では、ほとんど何を言っているのかわからない文章もありますが、いくつもあるお言葉のなかから、己にあてはめてどきっとするものがあったり、相手にあてはめて、そうよね~と慰めになるものがあったり。わたくしも一人の人間ですから、こちらが正しいと思ってしまうのは仕方ないことで、そこを譲らないために人間関係は悪化してゆくものだと思ってまいりました。でも、以降なるべくこういうことが無くなってゆくようにするにはやはり、わたくし自身の問題として何かを変えてゆく必要があるのかもしれません。そこで論語に教えを請うた訳でございます。

「子曰、放於利而行、多怨」
「子の曰く、利に放りて(よりて)行えば、怨み多し。」
「先生がいわれた「利益ばかりにもたれて行動していると、怨まれることが多い。」

ははは。言われてしまいました。
まず、最初にお金に左右されないという部分だったりして。などど苦笑しております。

コメント

error: 右クリックはできません。申し訳ありません。
タイトルとURLをコピーしました