作品のご紹介 マルシェバッグっていいね MT様がマルシェバッグができました~とご連絡くださったことを、北村先生が写真と共にお知らせくださいました。マルシェバッグに目をつけてくださったMT様は、多くの作品の制作経験があるベテランで、バッグが大好き!とご本人もおっしゃっておられます。... 2014.09.28 作品のご紹介
Diary Photographerとしての輝きを! Kuni Nakaiさんは、ハワイ&フラ業界の中では、それなりに名を知られた写真家で、ハワイに住んでおられるという最高のメリットを持った方です。日本で、フラの先生が開催されるホイケ(発表会)やコンペティションなどや、フラ雑誌の表紙写真を撮ら... 2014.09.26 Diary
Diary Ka ‘Uniki ‘Ana o ka hula 2014 いつもお世話になっている響マイレラウリイ木村先生のご厚意で、クムフラ・レイアロハ・リム・アミナの日本の先生に対するウニキコンサートにお招きいただきました。ウニキとは、クムフラから、教室を運営する日本の先生に対して与えられる免状で、フラを教え... 2014.09.25 DiaryStudy Hard
New Design 色が変わるとこんなに違う キットを作って教室に持って行くと、必ず複数枚売れると、先生がお話くださるSuper Hibiscus!!。ベージュ&ブラウン系で、北村先生がアップリケまでを仕上げて持って来てくださいました。これは、綿を挟むことはぜす、ソファにかけて使うよう... 2014.09.23 New DesignPattern Design作品のご紹介
作品のご紹介 魔法のプルメリア 魔法をかけるっていったい何のことでしょう?先日Shimamura様より、ご連絡をいただき、作品の仕上がりを心待ちににしておりましたら、昨日完成作品のお写真をお送りくださいました。Shimamura様はPUNAを主宰されており、最近良いことだ... 2014.09.22 作品のご紹介
Diary いよいよARASHI Blast in Hawaii!!!! なんだか昨日は夜中までバタバタしてしまい、ほんっと久々に焦りました。それがまたおかしくてUFC Japan関連だったというのが自分でも不思議でしょうがありませんでした。マーク・ハントとか久しぶりにお名前をお聞きして、次男と、元気に活躍してい... 2014.09.20 Diary作品のご紹介
Pattern Design Taroのバッグ このTaroのデザインは最初、ウォールハンギング用のパターンとしてデザインしました。ですが、サイズが50×75cmだったせいもあって、埼玉で教室を主宰される北村先生が、パターンを真ん中から二つに折り、写真のようなバッグを制作されました。そ... 2014.09.18 Pattern Design作品のご紹介
New Design 110×110ですって Super Hibiscus!!は、ハワイアンキルトらしいとは言えないデザインですが、何か変わった雰囲気のものをお作りになりたいと思われている、ベテラン様には好評を頂きました。、このパターンでキットを、4枚売った先生もおられます。そういうお... 2014.09.17 New DesignPattern Design
Diary 500円の宝くじ 長いこと宝くじに当選することを夢みて、もちろん今まで一度だって当たったことはありません。それでも参加することに意義あり!とジャンボくじやら、ロトやらに小銭を使って小さな小さな夢を買っているのです。ロトはクイックピックで2口のみ。きちんと売り... 2014.09.16 Diary
Diary 紙のカタログ 紙のカタログを編集しました。547個のパターンが1冊で見られるようにまとめました。作業は結構面倒で大変でしたが、手元の1冊で、現在あるパターン全てが見られる楽しさは思った以上で、みなさまが次は何を作ろうかな?と考える時にご活用いただけるので... 2014.09.15 DiaryPattern Design
Diary キットカット ハワイアンキルト教室の教材となるキットのクオリティは、カットのクオリティと密接な関係があると思いますし、その後に発生するしつけのクオリティとも大きな関係があると思うのです。指導者の方にとって、キットが収益を左右する大きな部分であることは、間... 2014.09.14 DiaryPattern DesignStudy Hard
New Design 新しいデザインがカットされました♪ 新しいデザインの中から2種を埼玉の北村先生がカットして写真をお送りくださいました。Ukulele & Koaと、Spiral Gingerです。斜め1/2のデザインのUkulele & Koaは、キルトラインを楽しんでいただくために描いた... 2014.09.12 New Design作品のご紹介
Diary 教室運営の自由 パターンが無いから教室が開けない。パターンを自分で描いて揃えるまでには相当な時間がかかるから、インストラクターの資格をとっても、すぐに教室運営できない。でも、せっかく習ったから、著作権を守り、習った団体のパターンを使い、自分の教室名の上に冠... 2014.09.11 DiaryPattern DesignStudy Hard
Pattern Design 白いバッグの季節はおしまい? 暑い季節が終わってしまうせいか、夏っぽいもの、ハワイアンキルトそのものの季節が終わってしまうのでしょうか?新しいパターンや商品を重ねてゆくと、初夏に紹介させていただいたパターンが忘れ去られてしまうようでなんだか寂しいです。わたくしが特に新し... 2014.09.11 Pattern Design
Diary 再びPatagoniaのカタログ 6月頃に、Patagoniaのカタログについて記載したことがございました。季節が進み新しいカタログが手元に届きました。そしてやっぱりこの会社は独特の思想の元に、企業努力をしているのだと改めて思ったのです。まず。問題のシールは確実に改善されて... 2014.09.08 Diary
New Design ふさふさ 埼玉で教室を主宰されている北村先生からTapa Monsteraできましたー!と写真が送られてまいりました。このデザインはキルトラインが面白いのと、1/1デザインなので、ど真ん中にモチーフが入って、クッションとしてお部屋に置いたら素敵になる... 2014.09.07 New Design作品のご紹介
Diary ARASHI BLAST in Hawaii!!!! 愛を込めて友人お二人のために描いた『ARASHI BLAST in Hawaii』のパターンが1つバッグになって出来てきました。作者はKaori姫です。すさまじいエネルギーを感じるバッグは、ご覧になる方によってはすぐにわかる『翔くん』のた... 2014.09.06 Diary作品のご紹介
Pattern Design Trees and Pumpkins 甲府のSano様がTrees and Pumpkinsを仕上げてくださいました。Sano様は、もう個展ができるのではないかというほど作品を制作されておられます。このデザインはハロウィン用に昨年描いた、100×100cmサイズのものですが、こ... 2014.09.05 Pattern Design作品のご紹介
Diary Super Hibiscus!!!!!! 110×135cmサイズが大好きなわたくしたちなのですが、北村先生がKoari姫のためにSuper Hibiscus!!!をカットしてくださいました。ベースがグレー、パターンが赤+白で、パレオ用に描いたデザインをハワイアンキルトパターンとし... 2014.09.04 DiaryNew DesignPattern Design
Study Hard 実りの季節の作品です Acorn and Squirrelドングリとリスの作品が仕上がりましたーっと埼玉で教室を主宰されている北村先生より写真が届きました。Hirano様の作品です。彼女がこのデザインを縫い始めたのはおそらく6月頃のことだったと思いますので、11... 2014.09.02 Study Hard作品のご紹介